月別アーカイブ: 2017年4月

2017年04月07日

天神野口さん

学院祭初日 作品を見た後全国からのお友達と会いご挨拶をしたり楽しい時間を過ごした後は、親しい方達と 天神野口さんに お食事に行きました。小雨が降る京都の町。北野天神近くは、うっすらと夕暮れお提灯の火が情緒をかもし出します。まずは、鮑と赤貝 イクラのジュレ掛け 金目鯛の炙りと桜鯛 サヨリのお刺身 旬の蛤と筍 のどぐろの蒸し寿司 牛肉ニガリ春野菜の煮付け 白魚 白アスパラ 鯨ベーコンと雲丹の上に卵黄かけ 最後は私は、カワハギの肝あえ丼でしたが、他の方は、ぐじとワラビと筍御飯でした。水羊羹に道明寺粉の桜風味の甘味と抹茶 あー美味しい。次回の野口さんは、半年後の予約。んー待てないですが。だんだん遠のく野口さんです。

(null)

(null)

(null)

(null)

2017年04月07日

池坊展 学院祭

春の花展 池坊展 力作がずらりと並ぶ 花展。7日〜10日まで京都府開催されます。道場席には お茶席も有り有料でお茶の接待もあります。六角堂の桜は、満開です。柳と桜のコンビネーションは素晴らしく霧雨が情緒増します。是非、訪れて下さいませ。土日曜日の夜は、境内のお花とライトアップが有ります。

(null)

(null)

2017年04月01日

都をどり イン 春秋座 初日 2017

京都の春の風物詩 メイン行事の都をどり の初日が開幕されました。祇園甲部歌舞練場が耐震工事のため今年の会場は 京都造形芸術大学の春秋座で行われます。市川猿之助さんのもとで設計されたと言う舞台は、こじんまりとしたどこからでも見やすく作られていて、花道も長い。都をどりの特徴は両花道 ですが、通常は一本しか花道はないので、少し少ない人数で始まりました。600人足らずの収容人数。本当にちょうど良い劇場です。鞍馬山の牛若丸 寂光院の建礼門院 貴船での芸舞妓 京都の名所と歴史を綺麗に表現する井上流の舞。アッというまの一時間でした。お茶席も広くお点前も見やすく余裕がある設定です。今年からお茶席の撮影が禁止となりました。知らなかった私は映してしまいました。ごめんなさい。後で聞いて驚きました。ちょうど、お正客の席に案内してくださったので、お点前の芸妓さんも顔なじみの良しで写させてくださいましたが皆様気をつけてくださいね。お天気の良い初日を迎え 気分は春満開です。入口の大階段での写メ 都をどりの総をどりで使用するうちわをデザインした帯と写しました。皆様 都をどりに行きましょう!

速報
祇園甲部歌舞練場 八坂倶楽部で 祇園花の宴
京都のアート 芸舞妓の舞 百味会による飲食コーナー
四月一日から三十日まで。入場料 1000円
但し、都をどりの半券で入場料出来ますので、大切に保管して下さいね。桜も来週から綺麗ですよ。

(null)

(null)

(null)

(null)

2017年04月01日

都をどり in 春秋座 全員集合

2017年 京都の春の行事 都をどり は 北白川の春秋座 で開催されます。 お稽古は通常通り 祇園のお稽古場でされましたが、舞台稽古は春秋座の舞台でありました。初めての場所での初めての舞台。全て初めてばかり。花道は一つしかなく、都をどりの目玉の、二本の花道は一本に。どのように演出されるのか?楽しみでもあるが、寂しい気持ちもする。会場の収容人数も半分くらいとなり、想像がつかない。この日は、家元始め出演者全員集合の記念出演者写真を取りました。また、来年もあるかどうかは分からないし、大切な一枚です。みなさま長丁場頑張ってください。

(null)