月別アーカイブ: 2014年11月

2014年11月26日

祇園よし田

北大路にあった よし田 さん!祇園にお引越ししました。割烹とお寿司。
食材が豊富で新鮮。最近珍しい、割烹料理。好きなものを注文できる割烹のお店が減って来ました。で、最後にお寿司。なかなか、お寿司まで、行き着かないですが、楽しみ!予約が取れないお店。というより、お知り合いだけで、暖簾もなく、看板もなし。でも、満員。客席12席、小上がり席、お二階に小部屋。やっぱり美味しい!

IMG_1675.JPG

IMG_1674.JPG

2014年11月22日

武蔵丸さんと吉岡さんで再会

毎年恒例のお相撲の後に寄せて頂く、あら料理 吉岡さん 武蔵丸さんの食堂 と言われるほど、親しくされている。昨年、偶然にも、武蔵丸さんとご一緒になり、お写真を撮らせていただく機会がありました。吉岡さんのご主人のおはからいで!なんと、今年もお相撲の後吉岡さんに寄せて頂くと、丸さんが!待ってくださっており、お写真を撮らせて頂きました。なんとラッキー!昨年の私たちを覚えてくださったいて、待っていた。そんなことはありえない。多分、ご主人のお心遣いで丸さんに待っているように頼んでくださったのだと思います。暖かなご配慮と丸さんの優しさに九州夜がいっそう楽しめました。御礼と感謝!また来年も来れるといいなあ!勿論、あら料理も大満足でした。フグより美味しいあら料理、荒野の刺身のおにぎりも最高。

IMG_1669.JPG

IMG_1670.JPG

IMG_1671.JPG

2014年11月22日

大相撲九州場所

例年ご招待にあずかる、嬉しい九州場所。13日目、見どころ満載の取り組み。栃の心と逸ノ城の取り組み。栃の心は優勝圏内の星 逸ノ城は勝ち越しがかかり取り落とせない。どちらも応援したい、四つに組んだ大相撲の末、逸ノ城の勝ち、やはり横綱 白鵬が勝ち、一敗を守って明日に!生のお相撲さんは、肌がツヤツヤしていて、綺麗。時間が迫ると、顔も紅潮してくるし、目力も増してくる。生の醍醐味です。迫力ある本場所楽しみました。初めてご一緒した方も、TVで見てるより、時間が早く立つし面白い。とお喜びでした。あーお勧めしてよかった!

IMG_1666.JPG

IMG_1667.JPG

IMG_1668.JPG

2014年11月20日

祇園よねむら

シンガポールからご帰国の、吉川様と京都の岸和田さまと、祇園よねむらさんでランチを頂きました。季節の食材を素敵な演出で、いろいろ楽しめる前菜。
ブイヤベースも伊勢海老、牡蠣、鱧、松茸など宝石箱のようなお料理。お肉まではたどり着かずギブアップ!余裕を残してデザート。和栗のモンブラン!
吉川さまご帰国のたびに、よねむらさんか山口さんをご指名。京都を食す。和食より、京都らしい。

IMG_1664.JPG

IMG_1665.JPG

IMG_1663.JPG

2014年11月19日

夏木マリ in 青蓮院

ライトアップで賑わう、紅葉真っ只中の京都。青蓮院内で 女優の夏木マリさんの写真展の内覧会がありました。寒う!冷え冷えとしたお寺の床。欄間にマリさんの大きな写真。連写 動きのある躍動的なものばかり。60歳の記念ですって。向かいの、パピリオンハウスでの パーティ。京都市長 青蓮院や清水寺の森さんも!鏡割りに加わりました。これから、源氏香や清水寺で催しがあります。お楽しみに!林様とマリさんお知り合い。お嬢様とご子息のお嫁さんとご一緒させて頂きました。

IMG_1661.JPG

IMG_1659.JPG

2014年11月18日

祇園山口さん

花展会期中は、全国のお友達が集まるので、会食も増えます。久しぶりに、イアタリアンの山口さんへ!京都は、和食の次にイアタリアンのお店が多いそうです。驚きます。いつも驚きのお料理。栗にチーズ、雲丹乗せバチこの子ジュレかけ、お花畑のようなサラダとコッペ蟹 混ぜて、トマトソースパスタにつけ麺のようにいただきます。目で、香りで、味でキャンバスのように描かれるようなお料理です。勿論、定番のたっぷりトリュフ、鮑、お肉も大満足です。幸せいっぱい!

IMG_1656.JPG

IMG_1655.JPG

IMG_1657.JPG

2014年11月13日

宗達

お昆布で有名な〝神宗〝が、お出汁専門店を 堺町の蛸薬師に出されました。
カツオ昆布が基本 利尻 羅臼昆布など 鰹 鮪との組み合わせ。利き酒ならぬ、
利き出しを三種類味見させて頂き、出しを取った後の具材で、ふりかけ、混ぜご飯など、試食も!綺麗なお店で、丁寧な説明を受けて、買わずには帰られまい!というわけで 術中にはまり、買い込んでしまいました。茅野やのお出汁で十分ですがちょっと上等なお吸い物には、ピッタリ。使い分けできると嬉しいです。池坊花展の生け込み帰り道道草でした。しなちゃんと薫ちゃんと!

IMG_1651.JPG

IMG_1652.JPG

2014年11月09日

京舞 新橋演舞場

京舞 井上流の家元 三世と四世の井上八千代の物語。北条秀司の原作で、新派のお芝居。勿論、井上流の舞も舞われるし、祇園だけに伝承されている、手打ちという、拍子木を打ちながら、台詞も言いまわし、三味線に合わせての拍子木との打合せ。これも、祇園以外は、新派にしかできない芸です。11月9日(日)は、祇園連中の総見。五世家元以下門弟が舞妓 芸妓 名取OG お茶屋の女将さんなどが、京都から、60人ほど朝早くの新幹線に乗って見に行きました。新橋演舞場の賑わいは、華やかな限り!舞台も客席も祇園一色ですからねー。今日のお客様はお得感いっぱい!と中村七之助さんも言ってました。お稽古の厳しさ、祇園のプライド、やはり祇園は違います。改めて、井上流の弟子でよかった。祇園でよかった。と、目頭ウルウルしながら、新幹線で帰って来ました。こんなお芝居あるのも、祇園!

IMG_1649.JPG

IMG_1650.JPG

2014年11月07日

楽味

またまた、楽味 家人が大好きなのです。トロ箱いっぱいの材料 に胸がワクワク。トロ、すっぽん、クジラ、季節のお魚、もう迷うけど、少しずつ何でも!鯖寿司も、水菜、わさび添えのアッサリ鯖寿しは、変わり種。お値段もリーズナブル。私のオススメは、すっぽんのにゅーめんでーす。

IMG_1648.JPG

IMG_1647.JPG

2014年11月03日

秋深まる

今年は例年より、秋の深まりが早く感じる。庭の桜の葉も落ち始め、鴨川沿いの銀杏の葉の色づきも鮮やかです。3日連休のお休みは久しぶりに家で休養。山野草を苔で寄せ植えにしたり、小さな草花を植えかえたりとこまごまと用事を済ませ、ゆっくりと秋を感じていました。年かなあ〜!まったり!良い言葉ですね。

IMG_1644.JPG