月別アーカイブ: 2007年9月

2007年09月27日

石本 正舞妓画 創画会60年

9/26舞妓画

2007年09月27日

石本正先生と舞妓画

祇園は10/1~10/6まで開催の〝温習会〟のお稽古が大詰めです。
このお彼岸さんはお稽古はお休みですが、お休み明けからは、〝舞台稽古〟
が、始まりますので、緊張します。舞台稽古というのは、普通はお稽古場は
たたみの御部屋になっているので、多くの人数が並ぶと、狭いのですが、
舞台に上がるとサイズが分かるので、自分の位置が決まります。
背景や前の景色も違い、お稽古場とはまた、雰囲気が違うので、足の運び
や歩幅などが分かります。地方(じかた)さんのお三味線の音も今までお稽古を
テープで聞いていたのとは違うし、生三味線の音に合わさなければ成りません。
手順を覚えるだけではなく、舞台の位置、音合わせ 色々と神経を使います。
初日まで後6日、本番までGO!芸舞妓さんがんばってまーす。
秋の観光に祇園に来られたら是非 見てくださいね。
お問い合わせは、祇園甲部歌舞練場です。

2007年09月24日

温習会 大詰め

祇園は10/1~10/6まで開催の〝温習会〟のお稽古が大詰めです。
このお彼岸さんはお稽古はお休みですが、お休み明けからは、〝舞台稽古〟
が、始まりますので、緊張します。舞台稽古というのは、普通はお稽古場は
たたみの御部屋になっているので、多くの人数が並ぶと、狭いのですが、
舞台に上がるとサイズが分かるので、自分の位置が決まります。
背景や前の景色も違い、お稽古場とはまた、雰囲気が違うので、足の運び
や歩幅などが分かります。地方(じかた)さんのお三味線の音も今までお稽古を
テープで聞いていたのとは違うし、生三味線の音に合わさなければ成りません。
手順を覚えるだけではなく、舞台の位置、音合わせ 色々と神経を使います。
初日まで後6日、本番までGO!芸舞妓さんがんばってまーす。
秋の観光に祇園に来られたら是非 見てくださいね。
お問い合わせは、祇園甲部歌舞練場です。

2007年09月18日

ブータンの松茸

松茸ブータン

先日 数年来の希望の地 ブータンへ行って来ました。ずいぶん前からの
憧れの地だったのですが、何故か躊躇してました。なぜか?と言いますと、
ホテル(宿泊施設)が不安だったのでなかなか踏み切れませんでした。でも、
この度アマンホテルがブータンにオープンしたと聞き、早速検索した結果、
評判も良いらしく出かけました。2280mの高地に位置するパロ。
パロはブータンでただ一つのエアーポートがある町です。到着、出発の日は
必ずパロに宿泊します。この地には”アマン パロ” ホテルがあります。アマンホテルは
パロ テインプー プナカ ポブジカ ジャカルにあり、ホテルの楽しみと観光が
セットになった魅力あるツアーです。ただ、パロだけでも息が苦しくて大変でした。
9月は松茸のシーズンなので、デイナーにも〝松茸コース〟がありました。
勿論 オーダしましたよ。1泊3食つきですから!スープは松茸のポタージュ、こくがあり美味、サラダと松茸のソテー、メインコースはラムに松茸の付け合わせ、でした。何故か松茸の香りや味が
日本人にはもの足りなくて不満でした。翌日 シェフにお願いをして松茸だけのソテーを
味付けなしでお願いし、日本から持参した〝出汁醤油〟を掛けて食べたところ、美味しい
(^o^)\(^O^)/香り良し、食感良し、味良し言うことなしでした。翌日もマネージャーが
〝今夜も召し上がりますか?〟と尋ねてくださり、今年中の松茸を食べ尽くした感じでした。
ブータンへ行くのでしたら断然8,9月をお進めです。1キロ$50ですって(@_@;)
ブータンのお味は塩辛い 唐辛子辛いので、気を付けましょう。

2007年09月11日

祇園文化の講演

ようやく 朝暑さで目が開くという事が無くなり、ぐっすり眠れる季節になりました。

長くは続かない、すぐにまた、お布団を引っ張る寒ーい日がやってくるのでしょうね。

秋桜が美しい秋空、私のベスト3に入ります。時間があれば奈良の〝般若寺〟に
出かけて、背の高い秋桜の中を歩き回り秋を感じに行きますが、今年も行けるかなあ。

さて、10月に岡山の津山に講演に行きます。勿論〝祇園文化〟のお話しですが
〝生涯可愛い女性でいるために〟と言うテーマです。
祇園の女は、知って知らんぷりと言うのが得意です。〝それなんどすう〟と言う風に
男性に頼るのです。そうすると、〝何にも知らない、可愛い切ない守ってあげなければ〟
と言う風に心をそそります。と言う風なお話です。お時間があれば津山の方、お越し下さいませ。
お問い合わせは 津山観光協会まで。

2007年09月06日

温習会

10月1日から6日まで祇園では〝温習会〟が開催されます。〝温習会”
とは、芸舞妓さんが一年間のお稽古の成果を発揮する会です。井に上流ご贔屓の
お客様やお座敷のお客様には待ち遠しいです。大きいお姉さんの楽しみな舞、
舞妓さんのかわいらしい舞、若手芸妓の綺麗な舞など、楽しみが満載。
祇園は現在舞妓さんが32人、20代の芸妓さんが30人以上いますので、
いまや30代は〝若手〟では無くなってしまっています。どうしよう(; 😉
私達の時代は30代は〝若手〟でしたが、今は〝おばて〟かなあ?
〝都をどり〟は、祇園いや京都の行事のような催しですが、〝温習会〟は
内容が濃く格段に見所のある会です。
10/1~6まで 16時から19時 8000円です
詳しくは www.miyako-odori.jp/

2007年09月02日

9月になりました

ようやく9月になりましたが、まだまだ暑い日が続く京都です。
先日 山形県から知り合いのお嬢さんが(中学2年生)が見えました。
最近の修学旅行はバスで見学するのではなく、3,4人でテーマを決めレポートを
提出するようです。宿泊はホテル。移動はタクシー。私たちの時代には考えられない
事です。(*_*)今回のテーマは〝京ことば〟さすがに中2なので、スラスラとは
質問が出ず、ご一緒に来られた〝竹香〟(祇園で有名なお座敷のある中華料理のお店)の

女将さんと私との会話をテープに収めました。お寺や名所も良いですが、祇園も新鮮ですよ。
以前〝一芸入試〟で母子でインタビューに来られたこともありましたね。どんどん祇園を
利用してください。大きくなったら祇園に遊びに来てくださいね。今は、奉仕をします。(^。^)