京都の師走 風物詩 顔見世 四条の南座で興行されていますが、南座耐震工事のため 今年は、先斗町歌舞連場で開催されました。収容人数が、南座の半分とあって、昼夜二回が 3部制になりました。11時、14時、17時45分 。11月30日初日の今日。初めての場所での開演。私たちは、毎年鴨川をどり で寄せて頂いているので、勝手知ったる という感じです。役者さんの奥様方のお出迎いも、後援会のデスクも何だか収まり悪い。座席から舞台が近い。親近感あると言えばある。でも慣れれば良いです。47年間初日をご一緒しているIさんは、新南座が出来たら行きます。と二、三年はパスです。毎年桟敷で向かい合わせの、先斗町の芸妓さんグループも、私の前の座席。本当に今年は特別です。お友達のささよさんとご一緒しました。予習をして来ましたと流石に前向きに、楽しまれます。ロビーでは、愛之助夫人の 藤原紀香さん 海老蔵さんのお母様 仁左衛門夫人の姿もあり、華やかな会場でした。初日のお客様の顔ぶれも一緒。安心しました。変な通路での撮影ですが、ささよさんと。もう一枚は、先斗町の芸妓さん 豆千佳さんです。顔見世のまねきは、一つだけ。大きなまねきは、南座の上に飾ってあるそうです。やっぱね。来年は、どこでしょうね。知ってるけど、言わない。楽しみです。
2016年11月30日