お正月三が日から 外食できるとは ありがたいです
おせちやすき焼きにも飽きて
お炊事をしたくなくなる頃です。食材もお正月は少なく
それなりに工夫をされます。元気な伊勢海老 白味噌も流石に美味しい フグの唐揚げにカラスミは驚きました‼️晩白柚をくり抜き 八寸に
クワイのお菓子もホッコリします。お正月らしいお料理に
おめでたさを感じます
2025年01月14日
2025年01月14日
お正月三が日から 外食できるとは ありがたいです
おせちやすき焼きにも飽きて
お炊事をしたくなくなる頃です。食材もお正月は少なく
それなりに工夫をされます。元気な伊勢海老 白味噌も流石に美味しい フグの唐揚げにカラスミは驚きました‼️晩白柚をくり抜き 八寸に
クワイのお菓子もホッコリします。お正月らしいお料理に
おめでたさを感じます
2025年01月03日
2025年 明けまして おめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします
昨年は、ハワイでのレーザー手術や年末に風邪(コロナやインフルではなく)にかかり 声が出なくなって大変でした。厄も終わり(周り年)今年はゆっくりのんびりしたいですね。
お正月 特大の 晩白柚 をいただきお玄関に飾りいい香りを楽しんでおります。
おせちは恒例の 吉兆さんと天神野口さんの食べ比べ。毎回美味しく贅沢なおせちです。
何事もない元旦のお天気のように 穏やかな年になりますように!
2024年12月31日
今年もあと数時間になりました。いろんなことがありました。ハワイでレザー手術したりとか その後は元気に久しぶりにヨーロッパに行ったりと 天獄と地獄の隣り合わせ
だんだん旅行も不安になります。今までこんなこと思ったことないのに。保険で助けられた年でした。保険大事です。
韓国行きは 114年ぶりの大雪の日に当たり 飛行機欠航になり淡路島への旅行に変更したり今まで無かったことに遭遇してます。これからも色々あるのかな!
来る歳は平穏な年でありますように!
今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませ。
2024年12月22日
メンバーのお誕生日月でお祝いをする “マダムの会”今月は 忘年会 祇園のさゝ木さん
の離れをお借りして始まりました。さゝ木さんは お料理の写真はアップできなのですが
素敵な季節感あふれるお椀に引き込まれてました。“風神雷神図” お隣が建仁寺さんなのでピッタリの凄いお椀に出会いました。新装開店されてからは、離れは初めてです。やはりカウンセラー席で6〜7人少人数の集いには最適です。他のお客様の話声も気にせず楽しく歓談出来ました。美味しく季節の 鰤や蟹脂の乗った鱧土鍋ご飯 などなど、今年もあと10日
本年無事千秋楽 を迎えて良い年を迎えられますように!
みなさま また来年もよろしくお願いいたします。
2024年12月19日
今年最後の“杦さん” 焼き蟹コース 立派な蟹が。11月までは今年は豊漁 と言っていたのに 12月に入り値段が高騰したそうです。お客様の前で捌く蟹 力が入ります。私などコッペ蟹でも手が痛くなります。焼くと甘くてトロリンと口に入る。コッペは蒸して 松葉蟹は焼いて 残りは蟹玉丼 贅沢なお料理。12月なので 顔見せにちなみお椀も 隈取りの模様の漆塗り 季節の贅沢 柚子釜 鰤 冬の食材は凄いです。
2024年12月08日
札幌から40分ほど 定山渓温泉 湖があるわけでもなく テーマパークがあるわけでもなく 呼び物のない良い場所なのに惜しい温泉♨️豊平川の上流と言うのに水も少なく 雪が少し残っていたのが嬉しかったです。暖冬の影響でまだ雪景色に暇がかかるそうです。5年前に外資系ホテルが出来 一度訪れて見たいと思っていました。定山渓とニセコに2件 今のニセコはスキー客で混んでいるし超高いのでこちらに!このホテルも12月10日からはすごく値上がります。この日は半額でした。3室あり大きなお風呂もお部屋についていてゆっくり出来ました。ラウンジはゆったりしていて 北海道のお菓子がずらっと並んで勿論無料 ソフトドリンクも無料 ワインや酒類は一部有料 夕食は温泉のお決まりなので期待薄でしたが 季節のキノコを使ったお料理が興味ありました。郷土料理は良いですね。ホテルの朝食が一番楽しみ ミルクは濃くて美味しくお米もツヤツヤこれだけでも嬉しい。廊下やお部屋の角にはオシャレなお花が生けてあり細やかな気遣いが感じられる。何をする と言うのではなく ゆっくり過ごす と言うのもこの年頃良い場所を見つけた。と思いました。また行って見たいです。
2024年12月04日
淡路島 なめてました。明石大橋は神戸過ぎたらすぐ なんて思って運転してると西宮から 有馬の山の中と通ってようやく明石大橋 それからホテルまで50キロ 淡路島ってなんて大きいの!と驚き京都から165キロもあった。日が暮れる前にはホテル到着 翌日 鳴門大橋近くの山の中 トラットリアアマランチャ なんと第3駐車場に案内されてそこから歩く?それはないと思ったら 第2駐車場 お店の前の駐車場まで行きました。40台ほどのパーキング 時間になると超満員のお店 どこから湧いてきたのか今まで見当たらなかった車たち。眼下に海 景色抜群 夏場はピークですが テラス席は蝿が多いそうです。お気をつけて!お野菜は地元野菜が新鮮 パスタはソースが少ない 薪焼きのお料理が自慢とか。淡路島の名所になりそうな全国からの車がいっぱい。予約できて良かった。
2024年11月30日
京都下鴨 随筆家の岡部伊都子さんの元お屋敷。縁先を通って素敵なカウンターに案内される。1日7名限定 お酒もワインも揃っていて 食材も凝ってます。香箱蟹を素敵なお皿に盛り付け。松葉蟹を太巻きに。雲子を焼いて手巻き寿司。勿論 トロや淡路の鯛も美味しいお寿司。ご主人との会話も楽しいお店です。来年末まで 予約でいっぱい。次はいつ行けるかなあ!
2024年11月25日
誰もがお玄関を入って見たいと思う 桝梅さんの入り口 芸舞妓さんがお出迎え 華やかなお座敷 秘密の会話 祇園の裏話 など楽しい時間です。バースデーケーキは、バッグを乗せた30センチはある大きなケーキ マールブランシュさんの商品 特注ですって!
何回お祝いしていただいても気持ちの良いものです。社長ありがとうございます。幸せです。おおきに!
2024年11月21日
いつも9月のお誕生日月に
“鈴江さん”でお祝いしてくださいます
今年は 11月
お料理がコロッと変わり
香箱蟹 フカヒレ 松茸 ぐじのお頭 冬には外せない
“香箱土鍋ご飯” 最高です
次もこの月がいい と思ってしまう厚かましさ。もう少し控えないと。と思います
豪華にお祝い ありがとうございました♪