2023年03月11日

パークレーンコンドin アラモアナ

数年前に アラモアナspの駐車場だった場所に建った 新コンド パークレーン
お知り合いも住まれているのですが 目の前がアラモアナ公園 最高のロケーション でも入る機会もなかったのですが、この度 お友達がご案内してくださいました。
この場所に こんな空間があるなんて!驚きです。まるで バリ島かと思うようなコンセプトでハワイとは違う空間がありました。凄ーい。凄すぎますs。スパ施設も男女別に ジャグジーやサウナ 
プライベートで外部からエステシャンを呼べる マッサージルームもあり お部屋に来てもらわなくても 片付けなくても良い。ホテルをプライベートで使用。何棟か会って 別の棟方とは顔を会わせることもなく過ごせます。アラモアナspには徒歩で なんと便利な場所。でも、夜9時以後は ブラブラ歩くということは危険です。やはりWaikikiが良いなあ!

2023年03月10日

マリポサ

やっぱり滞在中一度は おとづれたいのが マリポサ です。このラナイからの 景色 風 雰囲気が どこにも例えようのない場所です。いつもお願いするマネージャーさんが 良いお席を用意してくださるのでラッキーです。イチオシの ラブスターサンドウィッチ サーモングリル など シェアしました。プランテーション アイステイーは絶品です。ちょうどハワイにいらしてた りかちゃんと薫ちゃんもご一緒いたしました。楽しい ハワイ女子会。


2023年03月07日

ハレクラニのベーカリー

コロナ禍の時 ハレクラニホテルはリノベーションしていたので、お向かいに ベーカリーを開店しました。リモート滞在の方も多く 屋外のカフェも人気でした。私たちもよくパンを買いに行きました。が、ずっと閉まっていたお店 最近曜日によって空いてます。7時に開店9時頃には人気の商品はなくなります。お友達が8時頃に並んでくださり頂きました。久しぶりに本物のパンを楽しみました。クロワッサンとカプチーノ 最高ですね。

2023年03月05日

ソヒ夫妻の新居

お友達のソヒとダニーが新居にお引越ししました。今人気の場所 今の新築今度は以前のと違い 
まるでホテルです。高ーい天井の吹き抜けロビーにはフロントがあり、ソファーがいくつもあり荷物を運ぶポーターもいて すごいです。プールサイドには、BBQコーナー ジャクジ夕陽が見えて
勿論 ジムはすごく大きな規模で ランニングマシーンなどは20台ほど並んでいました。他の機器も揃っていて会員制のプライベートジムのようです。プールバーも2台 バーカウンターも予約で使用できる。今人気のモデルさんなどは、このコンドに出入りしたくてお部屋を借りると言います。スチュヂオで(ワンルーム)で$ひと月3000らしいです。
ダニーが、韓国BBQや私が好きな トッポギ チャップチェ などいろいろ用意してくださいました。次の目標は この前に建つ 今度への引越しらしいです。もうワンランク上のコンドを目指してます♪若いエネルギーはいいですね。ソヒ&ダニー 頑張ってください。



薫ちゃんもご一緒に行きました

2023年02月28日

中洲 田島さんへ

大相撲九州場所の時 TV向正面でいつも映っている綺麗なママさん “田島さん”中洲でスナックをされています。祇園の芸妓さんとお友達なので伺いました。ご一緒した方は デレデレ でした。
なぜか奥様もご一緒に行ったのに ママさんとのツーショット写メ を撮っていました。なんで?
TVで見るよりお綺麗で人気のお店です。やはりお相撲関係のお客様も多く 歌舞伎役者さんにも人気です。白鵬さんからの記念の賞金のご祝儀袋や北の富士親方からのお祝いの色紙 なども飾られて 華やかな話題に事欠かないお店です。私たちも盛り上がり 2時間くらいお邪魔しました。また
行きたいお店です。お相撲TV 楽しみです。


2023年02月28日

唐津シーサイドホテル

唐津に行く前に 博多駅でびっくり。タクシー乗り場に200人ほどの行列 京都でもみた事ない光景。博多河太郎中洲店 に行きました。大きな生簀に透明のイカが!このイカをお刺身に そして天ぷらに!簡単なコースですが 透明イカに舌鼓 他ではないイカ刺身です。
さあ 唐津にはレンタカー。1時間半もかからなくて早い。ぽんぽこ村に立ち寄り メインのホテルに!唐津にはこのホテルしかなかったのですが、新館ができておススメされました。温泉が出て大浴場や露天風呂があり 人気です。目の前はビーチ 夏は予約できないでしょうね。今 おススメです。お部屋もロビーも素敵です。のんびりリゾートホテルまた行きたいですね。


2023年02月26日

唐津

天神野口 にお勤めされていた マリちゃん のお里が 唐津市内の山の上 “ぽんぽこ村”ベゴニアガーデン というだけに ベゴニアが2000種もあるのです。でも その日は 全然なくて カブトムシや蛇 などをみてました。4年ぶりに会った マリちゃんは ご結婚されて二人のお子さんのお母さん。近い将来 唐津市内に ご主人と二人で 飲食店をされる予定です。次は ベゴニアが咲いているときにいきますね。

2023年02月24日

都をどり

祇園甲部 都をどり も7年ものブランクがある中 ようやく耐震工事を終えた 新歌舞練場ができあがりました。と言っても既に チケットをの予約が難しいと聞いてます。パンフレットの撮影も終え お稽古も始まり準備万端というところです。誰かがコロナにならない事を願うばかりです。
が もう検査もしないのでわからないです。
演題 「新花舞台祇園繁栄」京都の古今東西の繁栄をもたらし世界に広まりますように、との願いを込めた東西の慶事を集めた舞台です。華やかな舞をご期待くださいませ。
チケット代金は 
1等お茶席券付き 7000円 です。
期間 4/1〜4/30 まで 1日3回公演
1回目 12時〜  2回目 14時20分〜  3回目 16時40分〜
いずれも公演時間は1時間です。

2023年02月17日

柴田ゼミ 4期終了

池坊 柴田ゼミ 4期 終了しました。昨年の9月から半年ぶりの授業だったので 中々戻らなくて疲れました。でも 柴田先生は 60人の生徒さんの作品をみて 手直しされるので頭が下がります。
生徒さんもコロナが落ち着き 少しずつ止まっていた花展も再開し始めて お忙しい中での授業。
春まじか 心も躍る作品が並びます。来期の募集も始まり日程も決まりました。先生 いつまでもお元気で頑張ってくださいませ。私たちもついて行きます。お疲れ様でした。



授業のクラスのお昼のお弁当 時々 池坊近くの すし善さんから ちらし寿司をお願いします。
錦糸卵がいっぱい入って 漬けのマグロ タコと穴子が混じって美味しいです。コロナ前に注文した時は 1200円でしたが この度は 1700円に根上がっていて少し驚きましたが、やっぱり美味しい。クラスの皆様も喜んでくださり 楽しいランチでした。こう言うのがあるとまた 頑張れます。

2023年02月14日

和食 杦さん

“杦”さんに寄せて頂きました。
お玄関には 梅の木の鉢植え。
あおさのりと鮑煮 グジのお椀 伊勢海老お刺身炙りで 厄祓い 八寸 鯵の巻き 乾生子酢 フグブツ 桜海老と山菜の天ぷら 月鍋[(熊の肉が油で美味しい)芹と黄韮 からすみもち 大好きな
蟹玉丼 鶯餅 さわやかな品の良いお料理が薄味で満足でした。